今回は東図書館での撮影。スペシャルゲスト(?) も登場!
真夏の暑さがやわらいできた、9月のある日。10月号の撮影のため、子ども&ママたち、トチペの撮影スタッフが宇都宮市立東図書館に集合しました!
今回はスペシャルゲスト(?) として、ぺーすけも撮影に参加♪
…のはずが、トラブルによりぺーすけ遅刻! 残念ながら、ぺーすけは読み聞かせの撮影に間に合わず、でした(涙) 。
参加型の読み聞かせに、子どもたちもノリノリ♪
まずは読み聞かせの撮影。
お靴をぬいで、ジョイントマットの上でママと一緒にスタンバイです。
マットが敷いてある! 遊び場だ! と思って、寝転んだり、走り出す子も♪ (笑)
そこへ、東図書館の児童サービス担当の吉澤さんが絵本を抱えて登場! 早速、読み聞かせがスタートしました!
東図書館の読み聞かせは、だだ絵本を読んで聞かせるだけでなく、絵本の内容にあわせて子どもたちに問いかけたり、「どっちが好きかな?」と選ばせたり、登場キャラクターと同じ動きをさせたりする参加型のもの。
最初は照れながらこたえていた子どもたちも、「パンダなりきりたいそう」 の読み聞かせでは、パンダになりきって(?) ノリノリで体操していました♪
さすが、吉澤さんの絵本の読み方も上手で、「おうちで読んであげるときの参考になる!」とママたちも喜んでいました♪
少し遅れて、ぺーすけが登場☆
何冊か読み聞かせが終わった後、ぺーすけが登場! 子どもたちはいっせいに近づき、抱き着いたり、つんつんしたり、一緒に写真を撮ったり。
さすがトチペの誇る、ぺーすけ! 子どもたちにも大人気です♪
はじめは怖がって近づかなかった子もだんだん慣れてきて、最後には笑顔でハグしていました♪
お気に入りの絵本はどれかな?
最後は、吉澤さんが選んできたくれた子ども向けの絵本などを撮影しました。
子どもたちは絵本の山に興味津々です。
「これ読んで!」とママに絵本を渡して読んでもらう子も♪ おもしろいことに、子どもたちが選ぶ絵本はそれぞれ全く違うもの。
「うちの子、こういう絵本に興味があったのね~!」とママたちにも良い気づきがありました♪
※情報はすべて公開当時のものです。