幼児期の習い事のひとつにあげられる「リトミック」 。
聞いたことはあるけれど、具体的に何をやるのか、どんなメリットがあるのか、知らない人も多いのではないでしょうか!?
今回はカワイ音楽教室で、リトミックについてお話をおうかがいしてきました♪
リトミックって!?
ずばり、リトミックとはEurhythmics(ユーリズミクス) 良いリズムのこと。
先生の歌声を聴いたり、ピアノの音にあわせて体を動かしたり、リズム遊びをしたり、音楽に触れることで感性を養います。
また、ママと一緒にできるので、小さな子どもでも安心。ママとの愛情いっぱいのスキンシップによって、安定した心の発達をもたらします。
ちなみにカワイ音楽教室では子どもの成長にあわせたカリキュラムを設定しており、子どもが「やりたい!」と思う気持ちを大切にしています。はじめは「難しいかな?」と思うことでも、どんどんできるようになっていくそうですよ!
歩けない、話せない、小さな子どもでも大丈夫?
子どもは自分から動くことができなくても、ママの膝の上で音楽を聴いたり、リズムを感じて楽しんだりしているものです。
そうしたレッスンを重ねるうちに、自然と歌う真似をしたり、リズムにあわせて体を動かしたりできるようになっていくそう♪
他の子の真似をするうちにできるようになる、なんて子もいるようです。
先生からみた子どもたち☆
カワイ音楽教室でリトミックを担当している大森先生、中莖先生にコメントをいただきました!
明るくて優しい先生たち。広い教室がうれしくて歩き回ったり、びっくりして泣いちゃったり、と自由な子どもたちにもニコニコ笑顔で接してくれました☆
子どもと一緒に身体を動かすプログラムは、ママのストレス解消にもなるはず!! きれいなピアノの生演奏にも癒されますよ♪
体験レッスンなどもあるので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
※情報はすべて公開当時のものです。価格・メニューなどは変更されている場合があります。詳細はお店のウェブサイトでご確認ください。