出産後の仕事復帰が前提のママ、出産を機に退職したけれどそろそろ働こうかなと思っているママ。
でも子どもの預け先が決まらないと、仕事がしたくてもその希望はかないませんよね。
栃木県内には保育園や幼稚園、認定こども園のほかにも、未就学児を預かる教育・保育施設があり、施設の特徴もさまざまです。
気になる施設には実際に足を運んで、施設の雰囲気、先生や子どもたちの様子、まわりの環境などを確認できるとよいですね。
きちんと情報収集をして、パパやママ、子どもにあった施設をじっくり選びましょう!
教育・保育の場はさまざま
保育園や幼稚園、認定こども園など、これらはすべて未就学児を預かる施設ですが、内容にはそれぞれ違いがあります。まずは各施設の特徴を把握しましょう!
1.幼稚園
対象児童:満3歳から小学校就学前まで
小学校以降の教育の基盤を培う幼児期の教育を行う学校。園により教育時間が前後します。降園後や夏休みなどの長期休業中の預かり保育なども実施しています。
2.保育所
対象児童:0歳から小学校就学前まで
就労や親族の介護など、家庭で保育できない保護者に代わり、乳幼児の保育を目的とする児童福祉施設。1日11時間の開所時間のほかに、園により延長保育や子育て相談、一時預かりなどさまざまなニーズに応じた保育を実施しています。
3.認定こども園
対象児童:0歳から小学校就学前まで
幼稚園と保育所の良いところを生かしながら、両方の機能や特徴を併せ持ち、地域の子育て支援も実施。満3歳以上は保護者の就労状況に関わらず、教育・保育を一緒に受けることができます。幼保連携型・保育所型・幼稚園型・地方裁量型の4つの類型の認定こども園があります。
4.地域型保育事業
対象児童:0歳から2歳
市町村が認可し、多様な保育ニーズに対応するため、保育所(原則20人以上)より少人数単位で乳幼児を保育する事業。家庭的保育事業・小規模保育事業・居宅訪問型保育事業・事業所内保育事業があります。
5.認可外保育施設
対象児童:施設によって異なる
乳幼児を保育することを目的とする施設で、自治体の認可を受けない施設の総称。対象児童は施設により異なります。地域の子どもを預かる託児施設のほかに、従業員の子どもを預かる企業主導型の託児施設などもあります。
企業内保育園って? 宇都宮市の「ばなな保育園」を紹介します
従業員のために企業内に設けられた「企業主導型保育施設」。認可外保育園となりますが、開園時に市町村への届出が必要なんです!
運営する企業と利用者が直接契約を結ぶのも、特徴のひとつです。
宇都宮市にある「ばなな保育園」もそのひとつで、(株)ドクターリフォーム・サンセイが運営しています。定員は12名で0~2歳児を保育しており、自社枠、連携企業枠、地域枠で園児を受け入れています。
「ばなな保育園」の施設は、モノづくりの匠が作った素敵な空間♪ 床は肌触りなめらかな竹材で、園舎は木と人のぬくもりに包まれています。外には手作りのツリーハウスも!
給食は保育園専属の管理栄養士による献立で、レトルトは一切使用せず、栄養士と調理師の愛情あふれる完全手作りとなっています。
また、さまざまな講師陣が集い、園児のために音で脳と五感を刺激する特別プログラムも実施しています。音楽と英語の講師が連携し、ピアノライブで英語の絵本を読み聞かせる「耳育」や、英語の歌遊びやダンス、リトミックなどで耳や脳をダイレクトに刺激します。園児たちも、楽しく学べそうですね♪
ステキな先生たちと充実した保育内容のもと、子どもたちはにっこり笑顔に。
パパとママも安心して子どもを預けて働くことができる、そんな施設をみつけましょう♪
※情報はすべて公開当時のものです。価格・メニューなどは変更されている場合があります。詳細はお店のウェブサイトでご確認ください。